![]() |
ちょっと眠そうなお目目になっちゃった。クリスタル色がとっても綺麗。多少明るさ調整してあります。 |
今回の個人的目玉は製作主道具!毎回これをすっごく楽しみにしております。
早速クエストを受注。
グレノルトさん、クリスタリウムへ帰還というお話。あの海底にいたの10年くらいのもんなんですね。
どうやって行き来してるんだろうね……?
こっちもヤカン屋さんだった。
おまけにこのマーク。ラールガーそっくり!結構な超える力の持ち主の可能性が……?w
こっちはこっちで、似てるけどだいぶ違いますね。なんか2人もいい感じっぽいし。
え?あ、うん。えーと……まぁお幸せに!
というわけで、この2人のバックアップを受けながら、新鋭職人のチョラ・ゾイさんと一緒に製作していきますよ。
第一段階のモーエン・ピックはギャザラー白貨1500と交換できます。
クラフターのはクラフター白貨1500。
ですが上記の開放クエスト完了時に、ギャザクラ11種のうちどれかひとつ分は無料でゲットできる箱をもらえますよ。
私はハチェットにしました。クラフター白貨のほうは材料を大量に集めていたのでマクロでぽんですが、ギャザラー白貨集めはちょっと面倒だったので。
クラフターのほうは材料の準備が必要だったので、今回はギャザラーから始めました。
モーエンピックを手にしたら、強化第一段階のクエストが始まります。
流れは大体スカイスチールツールと同じですね。
ギャザラーは、収集品で交換できる一次加工部材を180個と、そのまま採集できるアイテムを180個持ってきてね、というもの。
収集価値が1000で一次部材3つなので、60個必要ですね。
GPが食事込みで976あると、集中検分2回と石工の理/老農の知(採集回数を1回復するやつ)が2回確実に使えます。GPを1000使う回しってやつですね。
理知興起が2回とも発動すれば、一度に6個採集できますよ。
まあGP976って相当シビアですけどね。武器がモーエンツール固定でGP0になってしまうので、かなりGP寄りの禁断をしてないと到達できないです。私も届いてないです。
970あれば、1回目で理知興起が発動したり、採集場所特性で回数+1されてたり、慎重純化の耐久消費なしが発動したりすれば、2回目の石工の理が使える感じですね。
まあ、この回し方が本当に効率的なのかはちょっとわからないのですが……私はこれで、運を楽しみながら掘り掘りしてました。
第二段階もやること自体は同じ。
必要数が180から210になったので、収集品は70個必要です。
GP回復を待つ間にはクラフター白貨稼ぎにマクロをポチッと。
敵のレベルが11以上低いので、敵の真ん前でクラフターになっても襲われません。
ターゲットされないというだけで範囲攻撃は普通に当たるので、fateは避けないといけないですけどね……w
そんなこんなで、1本目、クリスタライン・ピックが完成!
とっても綺麗。モーエンの名前、早くも消えてしまったけどいいのかな……w
インダガトルピックとの比較はこんな感じ。
メインのステータスは全く一緒。マテリアを入れられない代わりに、特殊効果がついているようですね。
こういう特殊効果付き装備、めっちゃ好きです。ただなぁ、ステータスの差があるからなぁ……。
見ての通りガチ禁断はしてないのですが、それでもGP8の差はでかい。
GPが付いてれば個人的にはクリスタラインを使うと思いますが。
特殊効果が使えそうな場面でのみの活躍となりそうです。あとミラプリ。見た目すごい好き。
戦闘のほうは、最強格にならないっていうのはまあわかるのですが、ギャザクラのは最強にしてもいいんじゃないかな〜と思うんですが、どうでしょう。
個人的にはもっと面倒で難しくてもいいんですが。一般的な意見とは程遠いかな?
ギャザクラの絶が欲しいです!(?)
※追記
どうやら不具合だったようです。今日のメンテで暫定対応されそうですね。よかった。これで安心してクリスタラインをメインに使えそうです。
第三段階でGP+8がつくそうです。(パッチノートに記載されてました)
返信削除スカイスチールのときを思うに新式フル禁断はマテリア消費するだけかなと思うのでこちらで良さそうです。
不具合だったんですね、気が付いてなかったです。
削除今日のメンテで暫定対応のようですね。
ありがとうございます。