ここ半年で遊んだFF14以外のゲームの話

2024/06/13

スプラトゥーン3 スマホゲーム どうぶつの森 ポケモンGO 風来のシレン6

t f B! P L
ブログをお休みしてた間にハマってた、14以外のゲームの紹介です!

スプラトゥーン3 サイドオーダー


スプラ3の追加コンテンツです。これがもうめちゃくちゃ楽しかった!
挑戦するブキを決めて、ステージをクリアして塔を登っていくんですが、ブキを自分の好みにカスタマイズできるんですね。
射程を伸ばしたり、移動速度を速くしたり、お供のヒメちゃんを強くしたり。
このシステムが本当にたまらなく好みで、配信されてからというもの、娘のセーブデータとは別の自分用を作ってそっちでガンガン攻略して先にクリアしてしまったくらいw
ギリギリクリアできなくて投げそうになったことも何度かあったけど、ちゃんとイイダさんに強化してもらえば難易度も下がるし、チップを偏らせて同じのばっかり集めたらめっちゃ強くなる……チャージ時間と射程とホーミングをMAXまで取ったチャージャーの無敵っぷりに大爆笑でした。ここまでやっていいの!?ってレベルで、とっても楽しかった。
ハチのシューターレプリカをゲットするくらいにはやり込みましたよ。大満足です。


 風来のシレン6


昔ファミコン版の初代かな?風来のシレンをやったことがあって。
と言ってもクリアは全然できてなくて、基本的な遊び方を理解した程度に。
時は流れてPS4のチョコボの時忘れリメイク、エブリバディが出たときに買って、これは全クリしました!実は不思議ダンジョン系結構好きなんですよ。
何よりうちの夫がシレンめっちゃ好きらしく、新作がSwitchで出る!ってことで大喜びで買いました。
夫が何度か死んで行き詰まると私にプレイヤー交代して、計4回目の挑戦で私が!(どやぁ)ジャカクーを倒し、なんだかんだ色々プレイして今では神髄もクリアしました(夫が。私は神髄未踏破)。
夫婦共々、昔のシレンの記憶がいい感じに基礎しか残ってなくて、色々なシステムをへぇー!って言いながら吸収していきました。それこそ合成してくれる便利な敵がいるんだ!レベルからw
隣で見てた娘も、最初こそ死んだらゼロからやり直しというのがショックだったらしく隠れてましたが、今では私らよりモンスターに詳しい。手帳見るの大好き&ハイパー記憶力でこいつって何段階目だっけ?とか聞いたら教えてくれるw
中盤くらいまでは攻略を一切見ずに試行錯誤しまして、それもとても楽しかった。遊ぶたびに新しい発見があって、しかも手帳のおかげで基本的なことはゲーム内で調べられるのもイイ。
変則ステージがとてもたくさんあって、それでシステムやテクニックを覚えてねっていう導線がしっかりしてて感心しました。
夫と私とで好みが結構違って、それがイイ感じに詰むのを防いでくれた感じ。
私は推測裏で透視や鑑定士なんかのレア品を狙ったり、杖と巻物で白紙を量産して持ち込み用装備を鍛えて、今は無双の島で全滅の巻物を探しに回ってるところ。基本的に持ち込めるところでパワープレイするのが好き。
夫はカブラステギセットを作ったあとは持ち込み不可系をクリアして回り、神髄以外を全制覇した上で満を持して挑戦、苦労の末にクリア!結局神髄が一番楽しいと言って、必中の剣を探すついでに今もずっと神髄やってる。
救助システムもすごくイイね。夫が神髄挑戦中で私が遊べないっていう日が多いので(むしろほぼそれなので)、そういう時でも救助で遊べる。短めでサクッと楽しめる。しかも達成感もしっかりあるしイイことした感まであって嬉しい。
まだ自分を救助したことはないけど、もし無双で死んだ時のためにポイント貯めてます。
奥義でめちゃめちゃ強化しまくった上で救助行くのも楽しいね……!まさに強くてニューゲーム。まぁそうすると救助成功してもポイントマイナスなことが多いんだけど。
こんな感じで一家でめちゃめちゃ遊び倒してます。冗談抜きで、宣伝通りに1000回遊べますよ。オススメ。




ポケモンGO

相変わらずお出掛けのお供として活躍。出不精だった私をお散歩に駆り出してくれる、健康増進アプリ。
長らく手動ポチポチ勢でしたが、これだけハマれるんなら十分お釣りが来るだろうということで、オートキャッチを導入しました!
買ったのはこれ。


サードパーティー製品であり、公式品じゃないってことですごい迷いはしたのですが、ゴープラプラとかの使い心地とか調べてると、振動がでかい光が強いってことであまり私がやりたいことには向いてないなと……ポケスリもやる予定ないですし。
振動なし、光弱め、サイズ小さめ、接続したらあとは鞄の中に入れておくだけ、操作なしでOKと、私の希望に一番近かったこちらを購入。
スーパーボールハイパーボールを一切投げれないのはちょっと残念ですが、そっちは手動で投げる時用ってことにして、モンスターボールが集まった分は自動捕獲してもらってます。
すっっっっごい捗る。もうびっくりするくらい。自分じゃわざわざ集めないポケモンたちも勝手に増えていく。助かる。
ポケストップのある場所にいると、自動でアイテム回収してくれるのが本当に助かる。他のことしてても動いててくれるのが、お得感あって嬉しい。
まだ導入して日が浅いのですが、それでもこれだけ活躍してくれてる。もっとポケモンGOを楽しめそうです。



LINEモンスターファーム


結構前からやってるんだけど、地味にまだ話に出したことがなかったかな?
プレステで出てたモンスターファーム2をスマホ向けに移植・作り直したゲームです。
本家にはなかった新種族のユグドラシルがかわいくて!幸いにも3種ともガチャで引けたので、まったり育成して楽しんでおります。 
本家のほうは育成完了までが長くてちょっと苦手だったんですよね。逆に夫はそっちがいいらしくて、シレンが出るまではSwitch移植版のそればっかりやってた。なんか傾向はシレンと一緒だね?w
LMFは育成期間が決まってて本家ほど1匹に全部詰め込むみたいなことはできなくて。
代わりにお手軽〜な感じがさくっと楽しめていい感じ。
無課金でもそこそこガチャも回数引けるので、始めやすくていいかも。
育成回りは某ウマ娘とかなり似ているそうなので、気になった方はこちらもいかが?



どうぶつの森ポケットキャンプ


なぜか自分の中でブーム再燃中w
サービス始まった頃、それこそあつ森より前にやってたのですが、機種変更したときに貯めてたリーフチケットを全部パーにしてしまって気力無くして休止に。その後一応iPadにデータを移したら、たまーに娘が遊んでたくらいのやつ。
あつ森もがっつり遊び終えてしばらくどうぶつの森をやってなかったので、久しぶりにちょっとやろうかな〜と思ったら未だに新キャラとか増えててびっくりして。
どうやら今回で最後だったらしいけど、まだ更新があったんだな〜と懐かしくてポチポチやってたら楽しくなっちゃって今ハマってる。
娘と一緒に楽しんでます。せっかくだからどうぶつ全員キャンプに招待したいなぁ。今75人とかそれくらい。総勢407人だってね。すごい。
ゆるーく遊んで癒されております。



そういえばテイルズオブザレイズがサービス終了を発表したそうで。残念。
長い間やってたし、そこそこ課金もしたからサ終前に復帰しようかと更新かけてインしてはみたものの、もうわからないこと多すぎてどこから手をつければいいのか状態。
構わずメインを進めればいいんだろうけど、それでスタミナが溢れるのが気持ち的にすっごいイヤなのよね……wというわけで手をつけられなくて。
どうやらこっちもサービス終了後に記念の何かしらを残してくれるようですね。オペオムみたいにストーリーをムービーで補完できたらいいな。結局どうなったのかは気になってたし、知らないキャラが山ほどいたから……!

こんな感じですね。まあここらも14の拡張が来たら配分もかなり変わってくることでしょう。
そういう意味ではナギ節にシレンなんかでがっつり楽しめたのは丁度良かったなぁ。
そろそろ黄金のレガシーに向けて、ギアを入れていきますよ!

このブログについて

書きたいことを好きなだけ書き残すための記録帳。
すべて個人の感想です。
趣味のゲーム、音楽、漫画、アニメから
日常の生活、育児、病気の話まで。

Amazonのアソシエイトとして、
適格販売により収入を得ています。

書いている人

メリー

webに強くなりたい主婦。
頭の中を整理するためにブログを書いています。

ブログ内検索

最近の投稿

QooQ